【中途と新卒】入社後の環境適応の違い

心理コラム

入社後の環境適応の違い

① 周囲からの期待値

🔶新卒採用者

仕事ができないことを前提としているため、周囲からの期待値が低い傾向があります。基礎から育成してもらうことができ、既存社員と同等のレベルになるまで時間を与えられている傾向があります。

🔷中途採用者

「中途採用=即戦力」という認識が浸透しており、周囲からの期待値が高く、入社直後から転職前のような成果を期待されている傾向があります。教育・研修が省かれたり、既存社員と同等のレベルになるまで時間が与えられていない傾向があります。

② 周囲のサポート

仕事を教える上司

🔶新卒採用者

周囲が新卒社員に注目しており、困っている場合には周囲からサポートしてもらえる傾向があります。そのほかにも、事前に研修が用意されるなどサポートが充実している傾向がります。

🔷中途採用者

中途社員の場合、困っている場合には周囲からサポートは必要最低限にとどまる傾向があります。そのため、前職の経験を活かして自ら切り開くことが期待される傾向があります。

③ 既存知識の有無

優秀なビジネスマン

🔶新卒採用者

業界や仕事に関する事前知識がほとんどなく、先入観を持たずに新しい環境に適応できる傾向があります。

🔷中途採用者

業界や仕事に関する事前知識や、価値観、行動様式が培われているため、新しい職場に適応するために、今まで培った信念や価値観を変える必要があります。そのため、新しい環境に適応するまでに時間がかかる傾向があります。

前職ではバリバリ働いていた人でも、急に環境が変わってメンタルへルス不調になる人は多い傾向があるため、注意が必要です。

まとめ|働く満足度調査のご紹介

「中途採用者」は、仕事や人間関係についての土台ができていない状態で成果を出すことを期待されており、環境に慣れるまでのフォローが手薄になる傾向があります。一方で、「新卒採用者」は、職場の人間関係でも付き合いが浅いため、悩みやストレスを抱えていてもなかなか相談できないことが課題となっています。

働く満足度調査

社員の働く満足度から組織傾向を分析し、改善案をご提案します。

「従業員の働く満足度調査」の効果

  • メンタルへルス不調の予防
  • 早期離職の予防
  • 効果的な職場改善

企業様は、メンタルへルスチェックに活用いただける一方で、従業員様は、メンタルへルスの重要性について学ぶことができ、両者にとって利点のある製品となっています。